採用情報
FAQ
FAQ(新卒採用)
応募について
応募に関して、年齢制限はありますか?
明確な年齢制限は設けておりません。
職務経験がある場合にはキャリア採用で応募可能な場合もあります。判断がつかない場合にはお問い合わせください。
会社説明会の参加方法を教えてください。
まずはマイナビよりエントリーをお願いします。説明会の日程は随時公開していますので、そちらからご予約ください。
選考について
選考プロセスを教えてください
適性検査、複数回の面接を実施します。詳しくは会社説明会にてご案内します。
文系ですがSEを希望しています。大丈夫でしょうか?
選考の段階ではITスキルの有無は問いません。学ぶ意欲があれば、多くの分野で活躍できます。当社では充実した教育研修制度を用意しており、多くの文系出身者が活躍しています。
入社後について
新入社員研修の内容はどのようなものですか?
入社後3か月間の技術研修や、ビジネススキル、ヒューマンスキル研修を実施します。
配属後は各事業部でのOJTがスタートします。その他、外部研修機関の研修を受けることもできます。
勤務時の服装を教えてください。
お客先様企業へ訪問する際は、スーツ着用が基本となりますが、社内ではビジネスカジュアルの社員も多くいます。
新入社員の配属および勤務地決定はどのように行われますか?
各現場の配属希望数とご本人の希望・特性を考慮し、決定しています。
社宅はありますか?
借上社宅の制度があります。会社が契約している不動産業者の中から、ご自身で物件を自由に選択できます。大卒の場合、入社後6年間の家賃補助を受けることができます。
育児と仕事の両立を支援するための制度はありますか?
女性の産前産後・育児休業の制度はもちろん整っており、男性で育児休業を取得する社員もいます。どちらも復職率は100%です。短時間勤務の制度もあり、子が小学校に就学する前まで、1 日の就業を短縮できます。テレワークも増えましたが、妊娠による通勤緩和措置の制度もあり、妊娠中の支援も行っています。
FAQ(キャリア採用)
応募について
応募方法について教えてください。
中途採用のエントリーは募集職種ごとに異なります。
応募される方は「募集職種一覧」ページからご応募される職種をご確認の上、お申し込みください。
ホームページに記載されている職種以外の募集はありますか?
原則ありません。もし記載以外の職種で応募を希望される場合はお問合せください。
選考について
採用までの流れを教えてください。
書類選考後、複数回の面接を実施し、内定後、条件面談を行っています。
オンラインでの対応も可能です。
面接可能な時間帯を教えてください。
応募者の方のご都合に合わせてフレキシブルに対応しています。土日・祝日は行っておりません。
入社日についての相談、調整はできますか?
入社日については面接時にお伺いさせていただきますので、直接ご相談ください。
入社後について
試用期間はありますか。
入社日から3ヶ月が試用期間となります。ただし、待遇面に変わりはありません。
評価制度について教えてください。
能力評価、業績評価(賞与)を年1回行っています。
年次有給休暇について教えてください。
入社日から付与されます。(付与日数は入社月によって異なり、4月入社の場合は15日)
また年次有給休暇以外にも長期取得を推進するための休暇(プラチナホリデー)があります。